オ マ タ ク サ イ

思ったり思わなかったりしたこと

自炊をしてて思ったこと

ちょっと事情があって、ここ1ヵ月くらいほぼワンオペ育児やってるんだよね。

特に平日の夕方からが忙しくて、

①仕事を定時にあがって保育園に子供迎えにいく

②帰りがけにスーパーで買い出しor公園で遊ばせる

③帰ったら風呂に入れて髪乾かして

④ご飯を作って食べさせて、食べ終わったら食器洗って

⑤ちょっと遊ぶ

⑥歯磨きしておやすみ

っていうサイクルで、まあかなり慣れてきてルーチンワークになってきたんだけど、いまだに夕飯のメニューを考えるのは結構大変だなと思う。

 

まずね、適当に食材を買ってくると醤油とみりんとお酒と砂糖で味付けする系のメニューになりがちなんだよね。

しかしそれを避けつつ、好き嫌い+アレルギーがある子供が食べられそうなものを考えるとなると、結構難しい。

オイスターソースとかを使って中華系にするか、トマト煮とかにして洋風感出すか、カレーシチュー系にいくか、ごまだれ(しゃぶしゃぶとか)みたいなドレッシング系にいくかくらいしかレパートリーがないんだよね。

 

あと、食べさせたこと無いメニューを出すのはかなり勇気いる。最悪一口も食べないで拒否ってくるから。そしたらもう絶望してふりかけご飯とみそ汁とバナナ食べさせることしかできないし、翌日は安牌をとって唐揚げとかにするしかなくなるっていう。

 

今までチャレンジしたのはこんな感じ。

  • 厚揚げときのこをオイスターソースで炒めたやつ ⇒セーフ
  • ひき肉を買い忘れて豆腐ときのこだけになったマーボー豆腐 ⇒セーフ
  • 真鯛の塩焼き ⇒ギリセーフ(そのままだと食べなかったけど、仕方ないから醤油とみりんと砂糖を煮詰めた照り焼きソースみたいなのを作ってかけたら食べた)
  • 鶏肉とレンコンの甘酢炒めみたいなやつ ⇒アウト(これはマジで絶望した。うちの子供レンコン大好きなのに拒否られたから)
  • クリームシチュー ⇒アウト(これも絶望した。翌日も使いまわせると思ったのに食べてくれなかったから2倍のダメージを負った)

 

冒険しないなら安牌は煮物だね。醤油とみりんと砂糖でシンプルに。

うちの子供、謎にレンコンとゴボウとこんにゃくとキノコが大好きだからこの辺と鶏肉とかで煮物にしておけば食べてくれる。

しかも煮物は余ったらタッパーに入れて翌日とかも食べれるのがいいよね。

流石に翌日のメインのおかずにするのは気が引けるけど、副菜にはなる。

副菜の煮物があれば、メインはアジの蒲焼のみでもいいか、とかの選択肢が生まれるのが強い。

 

しかし根菜は良いんだけど、葉物はみそ汁にほうれん草入れるくらいしかなかなか食べてくれないのが難しい。

食べないものはしゃーないので納豆とかりんごとか食べさせてちょっとは足しになるか!?と祈ってる。

 

 

あと大人1人、幼児1人のご飯を作るの、量がマジでむずかしい。

いや、今はほぼ正解が分かってきて、大人一人分を作って、4割を子供にあげて6割を自分が食べる……が良さげだと思ってる。

最初の頃は大人2人前作って、子供が0.4人前、自分が1.6人前みたいな食べ方してたけど、これずっと続けたら多分死ぬ。

 

ただ、スーパーで肉とか魚とか買うと、大人1人前の量で売ってることってあんま無いんだよね。

だいたい2人前からで、ものによっては3人前近い量からスタートしてるパターンもあったりする。

なので、1人前分を使ったあとに残った1~2人前分の肉や魚をラップして冷凍庫に入れるという工程が必要になって、これがまた地味にめんどい。

そして、冷凍庫に保管した肉や魚を消費するためのメニューを考えるのもまた結構めんどいという……

経験を積んでいくことで、冷凍ストック分までを計算にいれたメニューの組み立てができるようになるんだろうな~とは思う。

 

この生活があとどれくらい続くのかわからないけど、なかなか貴重な時間なので楽しんでおこう。

しかし、ほぼ毎日定時あがりしてて、これって家庭の事情の皺寄せを職場の同僚の労働力にアウトソースしてるのが我ながら理不尽だよなと思う。

いや、本気でそう思ってたらお金払ってベビーシッターとか頼んで自分は残業するべきなのかもだけど、ただでさえ保育園代払ってるのに、仕事をするためにさらに身銭を切るのはなんだかなあ……という想いもあって、いまのところ職場の皆様におんぶにだっこでやらせてもらってる。ありがと~